龍宮の乙姫が龍灯を捧げて来山する日
それが8月9日です。
「一日参れば千日の功徳」

千日詣、この由緒深き故事を伝える為、『龍宮乙姫龍灯献上行脚』 が行われます。龍宮乙姫が、龍宮城の土産を持った女官達を従え、海の中でも 消えない灯明・龍灯を奉じて仏殿から本堂に至ります。先頭を行く龍宮の使者は 「龍宮乙姫、龍灯献上、一日千日、福徳招来!」と高唱して、乙姫の到着を 紀三井寺の観音様に知らせ、参詣者の幸せを祈ります。

午後8時00分より …
龍宮乙姫龍灯献上行脚

龍宮城の龍灯を携えた乙姫が女官を従え、仏殿から本堂へと石段を登ります。
(雨天中止 雨天の場合は、行脚は中止され本堂で龍灯が献上されます)
この行事の間約30分間、仏殿から本堂への石段は通行が制限されます。 何卒、御了承ください。

午後8時半頃より …
福棒投げ

「福壽来」と書かれた御幣を投げます。 拾った人には、福が授かるとの伝えあり。

他、終日本堂にて、厄除け等の御祈祷が行われます。

History of Sennichi mairi

今を去るおよそ1250年昔、紀三井寺は、唐の国からはるばる海を渡って来られました為光上人というお坊様によって開かれました。
為光上人は、ここ紀三井寺で、仏法が栄えることを念じて、大般若経という長いお経を書写し、その大行が満行した時、どこからともなく美しき乙女が現れ、こう申しました。 「お上人様、私は龍宮の乙姫です。長い間私ども龍宮の民は、貴方の様な徳の高いお坊様が、渚近く、名草の名で龍宮を見守るこの聖なる山に、観音様の霊場を建立されるのを待っておりました。今日8月9日は、その願いが果たされた喜びの日、毎年この日には欠かすことなく、龍宮から、海の中でも消えぬ龍灯を献上しに参ります。」
こう言い終えると、乙女は、龍の背中に乗って霊水・清浄水の辺りで身を消した、と伝えられます。
以来毎年この8月9日の朝まだき未明、和歌の浦から紀三井寺を望むと、本堂の左上に灯りが灯り、それは心の美しき者のみが見ることが出来るとされています。
そしてこの日は、一日のお詣りで千日分の功徳が頂ける特別な日となりました。

8月9日未明、雲に乗って龍灯を紀三井寺本堂に献上する龍宮乙姫(左)と、清浄水付近、為光上人と龍宮乙姫との出会い(右) ※『紀三井寺参詣曼荼羅』絵図より

access

公共交通機関でお越しの方

【京阪神・関西航空方面より】
JR線
和歌山駅より紀勢本線(きのくに線)乗り継ぎ、普通電車南方面へ
2駅目紀三井寺駅下車。徒歩10分
【南海電鉄】
和歌山市駅より和歌山バス海南方面行き乗車
紀三井寺バス停下車。徒歩10分
【高野山方面から】
高野山-橋本(JR和歌山線)乗り換え、和歌山駅下車。約2時間20分
【新宮・那智・勝浦方面から】
新宮-那智-勝浦(JRきのくに線)-海南駅(乗り換え)
-紀三井寺駅下車。約4時間

お車でお越しの方 駐車場のご案内

【大阪から】
阪神高速または近畿自動車道阪和自動車道を利用し、※和歌山ICまたは※和歌山南IC(スマートICにつきETCのみ)で下りる。
【関東方面から】
東名・名神高速道路を経由し吹田ICで、近畿自動車道、阪和自動車道へ乗り継ぎ、※和歌山ICまたは※和歌山南IC(スマートICにつきETCのみ)で下りる。
【九州・中国方面から】
中国自動車道などを利用し吹田ICで、近畿自動車道、阪和自動車道へ乗り継ぎ、※和歌山ICまたは※和歌山南IC(スマートICにつきETCのみ)で下りる。
※和歌山ICからは、高速を下り、宮街道を和歌山市内方向へ進みJRの高架下をくぐり、田中町交差点を左折し国体道路を約4km。
※和歌山南ICからは、高速を下り右折し、小雑賀交差点を左折。国体道路を南へ約1.7km。 【串本・白浜方面から】
国道42号線を和歌山方面に北上し、湯浅御坊道路、海南湯浅道路、阪和自動車道を進み海南ICで下り、国道42号線を和歌山市方面に北上。

〒641-0012 和歌山市紀三井寺1201

TEL.073-444-1002

FAX.073-444-3678

Copyright © kimiidera temple. All rights reserved.